【会場】基礎から学ぶ 借地権の税務実務=東京税理士協同組合主催= 《会則3時間》組合員等研修会
借地権の取扱いは、複雑で難解な面があります。日常の税務業務においてはあまり頻繁に触れる機会がないため、お客様から問い合わせがあった際に即座に正確な回答をすることが難しい場合もあります。また、借地権に関する知識を深めようと書籍やセミナー資料を利用すると、条文の抜粋など文字が主体で頭の中にイメージしづらくポイントを掴むのが困難な場合もあるでしょう。そこで今回のセミナーでは、視覚的に理解しやすいようにイメージ図を用いて、借地権の課税関係や実務上のポイントを基礎から体系的に解説します。土地や建物などの具体的な状況を踏まえつつ学ぶことで、借地権について深く理解するための土台作りを図ります。イメージ図を交えながら条文や文章に触れることで、より理解が深まることでしょう。このセミナーが、借地権についての理解をより深めるきっかけとなることを期待しています。

- 日時
- 2025年4月24日(木)13:30~16:30
- 会場
- AP西新宿
新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル4階(新宿駅西口徒歩10分) アクセスマップ - 受講料
- 10,000円
- 主催
- 東京税理士協同組合
- 備考
- 税理士会員が対象の研修会となります
内容
1.借地権の概要について
(1)借地権について
(2)借地権と税務
2.相続税関係:財産評価と借地権
(1)借地権の範囲
(2)借地権及び定期借地権の評価
3.法人税関係:法人と借地権
(1)法人税法上の借地権
(2)権利金と借地権の取扱い
(3)相当の地代と借地権
(4)無償返還の届出書と借地権
4.所得税関係:譲渡所得と借地権
(1)借地権に関する所得税の取扱いについて
5.土地の無償使用による課税関係
(1)使用貸借と借地権
(2)土地の無償使用がある場合