プロも使えるノウハウを
わかりやすく
セミナー一覧
イイお酒を楽しむための ハラスメント防止セミナー人とお酒のイイ関係 お酒の正しい楽しみ方とアルハラ対策
お酒はコミュニケーション手段の一つとして広く活用されていますが、適量を超えた飲酒は人との関係性を破綻させる危険性があります。 飲める人も飲めない人も楽しめる場を作る「スマドリ」の考え方を提唱するアサヒグループジャパン株式会社を講師にお招きし、お酒の正しい知識と楽しみ方をご紹介します。 さらに、飲酒の場で起こりがちなハラスメントと企業の責任について、専門家が事例を交えながらお伝えします。
【講師】
アクタスHRコンサルティング株式会社/アクタス社会保険労務士法人
社会保険労務士星野 陽子
- 日時
- 2024年7月18日(木)、8月7日(水)、9月10日(火)、10月2日(水)、11月14日(木)、12月5日(木) 2025年1月22日(水)、2月18日(火)、4月22日(火) いずれの日程も13:30~15:20に開催いたします。
- 視聴方法
- ZOOM(詳細は主催会社にお問い合わせください)
- 受講料
- 無料
- 主催
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
経理が楽になれば、会社はよくなる~システムを活用した経理業務改善の進め方~アクタスセミナー
経理の方ほど、会社のことをよく知っている人材はいません。変化の激しい時代だからこそ、会社の今後を考えるような仕事にもっと時間を使うべきです。 本セミナーでは、リアルな成功事例や失敗事例を通じて、経理業務の生産性を飛躍的に向上させるための改善方法をお伝えします。 具体的なチェックポイントを提示し、導入のメリットや進め方を分かりやすくお伝えします。
- 日時
- 2025年4月22日(水)10:00~4月25日(金)18:00
- 視聴方法
- YouTube (お申し込み後、前日までに視聴URLをお知らせします)
- 受講料
- 無料
- 主催
- アクタスITコンサルティング株式会社
人事担当者が知っておくべき法改正総点検セミナー社労士が徹底解説! 25年改正の重要ポイントから26年以降改正の先取りまで!!
少子高齢化、賃上げ、働き方の多様化など、社会情勢の目まぐるしい変化に合わせて、労働・社会保険関連の法改正をめぐる昨今の動きはますます加速し、昨年と今年とで大きく異なる様相を見せることも少なくありません。 改正が増えるにつれ、その受益者(労働者)にとってはより働きやすくなる等のメリットが増す一方で、使用者側(企業)にとっては、新たな制度内容のキャッチアップ、また管理工数の増加等、負担がより重くのしかかってくることも、また事実です。 本セミナーでは、間もなく施行される2025年法改正と、来年2026年以降に予定される法改正の内容について、「対象となる企業」「改正点の要約」「対応すべき事項」など重要ポイントをわかりやすく解説します。 今後に向けた対応の検討・準備にどうぞお役立てください。
【講師】
アクタス社会保険労務士法人
社会保険労務士坂本 裕磨
- 日時
- 2025年3月28日(金)10:00 ~ 4月30日(水)18:00
- 視聴方法
- YouTube (お申し込み後にURLをお知らせいたします)
- 受講料
- 無料
- 主催
- アクタス社会保険労務士法人/アクタスHRコンサルティング株式会社
【会場】初めてのM&Aでも大丈夫!「中小M&A(買手側)アドバイザリー業務を始める際に知っておきたい基礎知識」=東京税理士協同組合主催= 《会則3時間》組合員等研修会
従前、M&Aは大企業又は投資ファンドが買手となり、中小企業を買収するケースが中心でしたが、近年では、中小企業が買手となり、中小企業を買収するケースも多くなり、中小企業同士のM&Aが一般化しています。顧問先がM&A(買収)を検討、実行する際に、私たちが一番身近な専門家として、ご支援できる状態をゴールとして、本講座ではM&A戦略策定からデューデリジェンス、そしてPMIまで、M&Aアドバイザーとして身に付けておきたい基礎的な知識を解説します。
- 日時
- 2025年4月9日(水)13:30~16:30
- 会場
- AP西新宿 新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル4階(新宿駅西口徒歩10分) アクセスマップ
- 受講料
- 10,000円
- 主催
- 東京税理士協同組合
【会場】基礎から学ぶ 借地権の税務実務=東京税理士協同組合主催= 《会則3時間》組合員等研修会
借地権の取扱いは、複雑で難解な面があります。日常の税務業務においてはあまり頻繁に触れる機会がないため、お客様から問い合わせがあった際に即座に正確な回答をすることが難しい場合もあります。また、借地権に関する知識を深めようと書籍やセミナー資料を利用すると、条文の抜粋など文字が主体で頭の中にイメージしづらくポイントを掴むのが困難な場合もあるでしょう。そこで今回のセミナーでは、視覚的に理解しやすいようにイメージ図を用いて、借地権の課税関係や実務上のポイントを基礎から体系的に解説します。土地や建物などの具体的な状況を踏まえつつ学ぶことで、借地権について深く理解するための土台作りを図ります。イメージ図を交えながら条文や文章に触れることで、より理解が深まることでしょう。このセミナーが、借地権についての理解をより深めるきっかけとなることを期待しています。
- 日時
- 2025年4月24日(木)13:30~16:30
- 会場
- AP西新宿 新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル4階(新宿駅西口徒歩10分) アクセスマップ
- 受講料
- 10,000円
- 主催
- 東京税理士協同組合