-
2022年12月27日
令和5年度 税制改正(速報)
-
2022年11月29日
遺産が未分割状態における留意点
-
2022年11月25日
設備投資に対する税制上の優遇措置
テレワークなど働き方の変化への対応やインボイス制度、電子取引などの新たな制度への対応のため、企業ではクラウドシステムなどの新たなシステムの導入や既存システムを改修する機会が増えています。企業の生産性を高めるこのような設備等の取得を支援するために国や地方自治体では、税制優遇制度や補助金などでその後押しをしています。
その中から今回は、中小企業向けの設備投資税制を整理しお伝えします。 -
2022年10月31日
相続税の生前贈与加算のポイント
令和5 年度の税制改正では、ここ数年の税制改正でも検討課題となっている「相続税と贈与税の一体」が大きなテーマの一つとなります。ここまで、年間110 万円の基礎控除が適用される贈与税の暦年課税制度や相続時に贈与財産の課税の精算をする相続時精算課税制度の見直しなどが取りざたされておりましたが、現在、政府税制調査会「相続税・贈与税に関する専門家会合」では、被相続人からの生前贈与を相続財産に加算するという「生前贈与加算制度」の見直しが検討課題となってきております。
今回は、現行の「生前贈与加算制度」におけるポイントや注意点を改めて整理するとともに、今後の検討課題について解説していきます。 -
2022年10月27日
インボイス制度免税事業者との取引について
令和5年10月1日から始まるインボイス制度(適格請求書保存方式)。制度開始までは1年を切り、円滑な制度対応に向けて、社内はもちろん社外の取引先などとも調整し準備が必要になる場合があります。
今回は独占禁止法等の観点からインボイス制度における課税事業者・免税事業者間での取引の際に気を付けるべき主要な点をまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ご確認ください。関連するお役立ち情報
-
2022年9月29日
認知症対策としての家族信託の活用
日本の平均寿命は男性が81歳、女性が87歳と年々伸びています。これに対し、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間である健康寿命は、男性が72歳、女性が75歳と言われており、病気により介護や支援を必要とする期間が平均で9年~12年もあるということになります。健康上の問題は様々な要因がありますが、その中でも介護が必要になる要因のトップは認知症です。認知症になると金銭に関して様々なトラブルも起こり得るため、元気なうちに早めの対策が必要になります。今回は、認知症に対する対応策として関心が高まっている「家族信託」について「成年後見人制度」と比較しながらご紹介します。
-
2022年9月28日
共通ポイント制度の税務上の取扱い
近年キャッシュレス決済の普及に伴いポイント制度を導入する事業者が増加しています。ポイントサービスの市場規模は、年間2兆円を超える規模まで拡大しており、今後もその増加傾向が見込まれています。今回は、この近年増加しているポイント制度のうち、共通ポイント制度の税務の主要な点の取扱いまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ご確認ください。
-
2022年8月31日
夫婦間における贈与・相続の優遇措置
-
2022年8月29日
税務調査における最近の動向
7月を過ぎると、例年税務調査の事前通知が増え始める時期になります。税務調査の実地調査件数は、コロナ禍もあり、この2年は大幅な減少傾向となっております。ただ、申告書等の分析などにより、大口や悪質な不正計算等が想定される法人など調査必要度が高い法人に対象が絞られ、不正発見割合や追徴税額は、この数年で大幅に増加しております。
そこで今回は、税務調査における最近の動向についてまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ご確認ください。 -
2022年7月28日
相続税路線価と路線価方式
-
2022年7月26日
外貨建取引等の税務上の取扱い
令和4年に入ってから、為替相場が大きく変動しました。20年ぶりの「超円安」は、コロナ禍やウクライナ情勢とあいまって、物価上昇を招いています。急激な為替市場の変動により、企業の損益は大きなインパクトを受けます。
そこで今回は、外貨建取引の税務上の取扱いについてまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ぜひ基本的な取り扱いについてご確認ください。 -
2022年6月29日
相続土地国庫帰属制度について
-
2022年6月24日
海外勤務者の税務上の留意点
先月の新聞報道で新型コロナの影響で日本に一時帰国していた海外赴任者に支払った給与の源泉徴収漏れが国税局から指摘された事例が報じられました。帰国した従業員が以前と同じような海外業務を引き続きリモートワークにより続けていたため、この法人では日本の課税対象に当たらないと判断していたとみられるもので、国税局から指摘をうけ、約1億4千万円が追徴課税された事案です。リモートワークが普及したことと一時帰国期間が長期にわたった特殊な例ではありますが、働き方の幅が増えた現在、今後も発生することのある事例ではあります。
そこで今回は、海外勤務者の税務上の留意点をまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ぜひ基本的な取り扱いについてご確認ください。 -
2022年5月27日
電子インボイスからはじめる経理DXの実現
改正電子帳簿保存法の適用が令和4年1月から始まり、消費税インボイス制度は令和5年10月から開始されます。この2つの大きな制度改正により、時代の流れである「電子化」が、確実に進んでいくことが予想されます。電子インボイスもこれからより重要になってきます。
今回は、電子インボイスからはじめる経理DXの実現をご紹介いたします。 -
2022年5月20日
路線価評価をめぐる最高裁判決について
-
2022年4月26日
中小企業生産性革命推進事業に係る補助金等
コロナへの対応、人手不足や働き方改革、賃上げ、インボイス制度や電子帳簿保存法への対応など、企業では様々な経営課題が発生し、これらへの対応のため「生産性向上」への取り組みが必要とされております。
この取り組みを継続的に支援するために「生産性革命推進事業」が創設され、「IT導入補助金」、「ものづくり補助金」、「小規模事業者持続化補助金」「事業承継引継ぎ補助金」などの補助金を柱として、中小企業の設備投資やIT導入、販路開拓等の支援が行われています。
今回は中小企業向けの補助金等をまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ぜひご確認ください。 -
2022年3月30日
中小法人と中小企業者の範囲と取り扱い
税制上、資本金1億円以下の「中小法人」や「中小企業者」に対して、様々な優遇措置が設けられております。「中小法人」と「中小企業者」は一見同じものを指すように思われますが、それぞれ定義が異なり、適用される優遇措置も異なります。この違いをまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ぜひご確認ください。
-
2022年3月28日
成年年齢引き下げによる資産税への影響
-
2022年2月22日
令和4年度税制改正 住宅税制について
-
2022年2月21日
令和4年3月決算の税務申告のポイ ント
令和4年3月に決算を迎える法人が注意すべき税制について、「人材確保・賃上げ」「中小企業の設備投資」「収益認識基準」の3つの視点からポイントをまとめたニュースレターを発行いたしましたので、ぜひご確認ください。
なお、3月以降に決算を迎える法人についても、今後同様に適用されますので、その旨でご確認ください。
税務会計